内申対策・入試対策専門オンライン塾
塾長が直接指導

塾や通信教育を続けながらも安心、内申対策専門のオンライン個別サポート


学校ワーク、小テスト、定期テストに沿って、 必要な教科だけオンラインで相談・添削・指導を行い、 お子さま自身が自律的に学習に取り組めるようサポートします。 数学・英語・理科など、学習状況や希望に合わせて教科を選択できます。

ご体験

現状のお悩みや学習状況、
ご希望等をお伺いさせていただいた上で、
学習補助・指導いたします。
ご相談:無料
体験費用:4,500円(50分)

「口コミ」「体験談」

以前橋本教室で運営していた際の体験談です。現在はオンラインでの指導となり、Zoomでコミュニケーションをとりながら学習補助・指導を中心に行っています。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

なぜ「この学びの場をつくろう」
と思ったか?

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
自分の子供に通わせたい・子供が通いたい学びの場を実現させたいと思ったからです。


私は、15年以上、こどもたちの学習補助に携わってきました。

従来型の学習塾で感じてきたこと、それは、


子どもにとって、


「自ら決める機会 や 振り返りをして改善していく機会が少ない」

ということです。



例えば、

・時間になったら始まる授業
・決められたプリント
・決められた手順
・決められた宿題
・決められたテスト


その他「与えられた、良いと言われるものに盲目的に取り組み続ける」「手取り足取りの、手厚い学習サービスを受ける消費者になる」「与えてもらうことに慣れて、うまく与えてもらえないと不満を言う」等・・・



講師が一生懸命あれをやらせよう

これをやらせようと思えば思うほど、上記は加速します。 


講師が生徒をひっぱる指導が多いと
(講師が計画した予定を履行させることが多いと)


点数は一時的に向上しますが、 
それを続けると、生徒は講師に依存し
当事者意識は育まれにくく、
「指示待ち」になる可能性が高くなります。


「study lounge Hilluck」で実現したい事、

大人が勝手に良かれと思って提示したことばかりに取り組むのではなく、子どものありのままを認め、「どうしていきたいか?」を問い、失敗を受け入れ、自分の考えや、やり方を磨いていくことでわからないことや新たな物事にチャレンジしていくことができる場をつくります。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「指導」から「補助」へ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

従来型の塾との違い 

従来型の塾
どんな場所? 講師の指導により、点数・成績が向上できる場です。



先生の役割は?
子どもたちにわかりやすく勉強を教えます。また、定期テストや受験の対策を講師主導で指導します。


通うことで何を目指す? 点数・成績の向上を目指します。学校の定期テストや内申点、模試や入試の点数向上を目指します。









特徴 講師が生徒の点数・成績向上の為の働きかけが主となります。点数・成績向上を目的に置いているため、子どもが自ら考える機会が少なく、講師に依存しやすい傾向があります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
study lounge Hiluck
どんな場所?

子ども自身が、やりたいことを決めて、それをやりきる力をつける場所です。あるいは、子ども自身が、伸ばしたいところを自ら決めて、自ら伸ばす力をつける場所です。

先生の役割は?
子どもの「決めること」や「決めたこと」「振り返り」を補助します。自己決定、勉強の仕方、目的・課題設定など、対話やオリエンテーションを通じて補助を行います。
通うことで何を目指す?

自律・自主性・主体性の向上を目指します。
子ども自ら選択したことに取り組むことをサポーターが一緒に考えることで

・自ら選択肢を探そうとする力を伸ばす
・自分で選び取ろうとする力を伸ばす

対話やオリエンテーションを通じて、
・思ったこと感じたことを言葉にして振り返る力を伸ばす
・目的実現や課題解決の為に動ける習慣や考え方が身につく 

特徴 主体性を育むことに目的を置いているため、学校を卒業した人生においてもココでの学びを生かせます。
※主体性とは、自ら目的や課題を設定し、その目的実現や課題解決のために動けることと考えます
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「学校生活・受験」の下支えをします

週1回から、必要な教科を選べるオンライン個別指導。 アルバイトや社員講師ではなく、塾長が直接担当し、授業後には個別にフィードバック・フィードフォワードを行います。

内申点アップ、定期テスト対策、高校受験対策まで幅広く対応し、 お子さまの「学び方」「考え方」「伝える力」を育てる指導を行います。

15年以上、中学生の学習を見てきた経験を活かし、高校受験や学校の単元テスト・小テストの優先順位や進め方、定期テスト対策まで丁寧にサポートします。

サービス内容

【対象者】
小学生~社会人

【対象科目】
小学 算数、英語、英検対策

中学 数学、理科、英語、英検対策
高校 英検対策

【形式】
Zoomによるオンライン指導

【料金】
月4回1科目小学生17,600円
月4回1科目中学以上22,000円

【内容】
・Zoom指導外でのチャットで学習サポート(宿題や課題の疑問点解消補助、小テストの採点・添削補助)
・内申対策(学校ワーク、小テスト、単元テスト、定期テストのフォロー)
・神奈川の公立入試の対策

対象:小学1~6年生

小学生

中学進級とその先を見据え、子ども自身が「自ら決めること」「なぜ?」「習慣」を大切に、勉強の仕方を中心にサポートする学びの場です。子どもが判断する機会、決める機会、その理由を話す機会、間違えた時にどのようにしたら次につながるかを分析する機会、自分を客観的に振り返る機会、自己管理する機会等、・・・学びの「自律」に向けて成長に応じたサポートをいたします。


※内容:算数、英語(中学生の教科書を見据え文法の理解や単語が書けるようになること)。
その他(希望制により、英検対策、新聞を活用した読解・記述と添削、作文と添削、等)

※対象:公立中学校に進学予定の小学生

対象:中学1~3年生

中学生

Hiluck中学生卒業後に目指すものは?
・主体性
・自らを伸ばす勉強の仕方が身につく
・自己管理・コントロールする力が身につく

・優先順位を決めて行動する習慣がつくようになる(学校の課題・小テスト、予習、復習、定期テスト、模試、受験、等)
・自分で「考える」「決める」習慣が身につく


 カリキュラムは?
中学校に応じた学習補助(内申対策・受験対策)を行います。

3月~6月:3月通常授業(予習)→春期講習(予習・復習)→通常授業→テスト対策
7月~8月:通常授業(予習)→夏期講習(予習・復習)→テスト対策
9月~11月:通常授業(予習)→テスト対策
12月~2月:冬期講習(予習・復習)→通常授業→テスト対策

※科目:数学・英語・理科

※弊塾では、中学校の日程や進度を把握し、それに合わせ、生徒の取り組みの学習の補助を行っています。

【体験・個別相談 受付中】

🔲話だけでも聞いてみたいという方
🔲体験希望の方
🔲学習相談希望の方

メッセージ

受験がゴールではなく、社会人になったお子様を見据え、日々、こどもたちと接しています。こどもたちの好奇心や思いやりを育むことを大切に、粘り強く頑張れる力や自分自身をコントロールする力を鍛えていきます。高い専門性をより磨き提供すること、"育てる"よりも"一緒に成長する"こと、定期的に面談や柔軟に面談実施等、お母さん、お父さんの子育て応援団長を目指します。
Hiluck

■ 内申対策専門オンライン塾


 六角橋中生限定 少人数制の進学塾 Hiluck
〒221-0865 神奈川県横浜市神奈川区片倉5丁目16−1 カサベルダ片倉町 101号